前回、4月にやりたいこととしてこんな内容を挙げました。
- 目標達成状況報告を毎月書く
- 休日に何をするのかをあらかじめ考えておく
- 休日に一定の時間で外出を図る
- GoogleAnalytics再導入
- 新しく1件以上のアイキャッチ画像を追加する
- 新しく身につけたいことは何か?を来月前半には決定し、来月後半には実行し始める
- 資格を取るのなら、1日30分以上の勉強時間を継続して実行する。
実際に4月はどれだけのことができたのか?
それを振り返っていこうと思います。
4月の振り返り
ブログについて——あまりよくなかった
Google Analyticsは再導入が完了して、Google Adsenseも導入しました。
ただし、新しく一件以上のアイキャッチ画像を追加するという目標は達成できませんでした。
また、投稿ペースも週一回以下と低調なまま終わりました。
総じて不満のある内容だったと言えます。
休日の時間の過ごし方改善——良くなる芽はあるものの……
休日の時間の過ごし方を変えていく、というのも目標の一つでした。
しかし、実際問題、有効活用できたか、というとあまり良くなかったと言わざるを得ません。
ダラダラYouTube見たりブラウジングして、気づいたら夕方……みたいなパターンが結構ありました。
外出した時は、大体15時ぐらいに帰ってくるものの、そこからはダラダラ怠けてしまうパターンが定番でした。
ただ、よかった点としては、朝早く起きて外出する、と言ったことがしっかりできたところです。
起きるのが遅くなった時も、必要な買い物とかをしっかりとこなすことができた感じはあります。
それ以外のところがよくなかった。
家に帰ってきて疲れから怠けてしまうところが問題だったかな、と思います。
というか、月曜日——出勤日前の夜という難問がですね。なーんか、日曜日の夜って早く眠れなくないですか?日曜の夜に夜更かししてしまって、月曜日睡眠時間3時間とかで出勤して……みたいなパターンがすごく多かったです。
そこを変えていきたい。
ただ、全体的には睡眠時間のしっかりとって早く起きて、というのが出来つつあるので、後少しでだいぶよくなる気がします。
新しく始めることは決めた?
今年新しく何かを始める!それにあたって何をするかを4月中に決める!と3月末に宣言しました。
1ヶ月が過ぎてどうなったか……というと、「何の成果もありませんでしたぁ!」
何をするのかもあまり考えてないです。
手当たり次第始めよう!みたいなことしか思いつかなかったです。
まったく考えてなかったわけじゃなくて、一応決意したこともあります。
それは資格の取得です。電気主任技術者の資格を取ろうかなと。ただ、これ、5月申し込みの9月試験で、今からだとどう見ても勉強時間が足りないんですよね。
なので、来年に回すことにします。今年受けてみるかどうかは考えます。
これはかなりの難関資格なので、しっかりと勉強を継続しないと合格は夢のまた夢なので、勉強を習慣化していくことを今年の目標の一つとして実行していきます。
それから、小型船舶の免許を取ろうかな、と考えてます。
友人が釣りを始めたというところもあって、僕は釣りはやらないんですけど、海が好きなので、よく一緒に釣りにいくようになりました。
その中で「船で海釣りしたいなー」という話が出て、「だったら免許取っても面白いかもなー」と。
本当にやるかは不明ですが、免許の取得方法とかを調べています。
海、いいよね。
最近、KindleでWebライティングの本を何冊か読んでいて、色々と勉強になるところもあって、そのテクニックをこのブログである程度実践していこうと考えてます。
なんかそれっぽいタイトルとかそれっぽい内容の記事が乱立するかもです。生暖かい目で見てくれると嬉しいです。
ライティング技術、向上させていきたい。
それ以外のことはあまり考えてなく、手当たり次第やってみるだけやってみる!という感じになりそうです。
まとめ——できたこととできなかったこと
まとめると
できたこと
- Google AnalyticsとGoogle Adsense再導入
- 資格取得を決意
- 小型船舶の免許を取ろうかなと考えている
できなかったこと
- アイキャッチ画像の作成(1ヶ月1記事以上の目標だった)
- 休日の有効活用(ダラダラYouTube見て終わりになってしまっている)
- 明確に何をやるかを考え付かなかった
- 勉強の習慣化
- アウトプット量を増やすことができてない
- データベースが消えた時の記事サルベージが進んでない
- 情報が古くなっている記事の情報アップデート
今後の方針
こうしてみると、前進しているような気がしていたけども、実際にしていたのは足踏みだったということがはっきりとわかりますね……(呆れ)
アイキャッチ画像の作成についてしっかりと行っていきたい。
というか、人気のある記事はしっかりとアイキャッチ画像や内容をアップデートしていけよ、ともう1人のボクが言っています。わかるんだけど、できないこと!
早寝早起きの習慣化を実現して、休日にしっかり創作活動とかを行っていきます。
勉強と創作、睡眠時間の確保。さまざまなことへ挑戦すること。休日をブラウジングで終わらせないためにどうすればいいのか?
目標達成のために、生活習慣を改善していくことの重要性というか必要性を感じます。
「たすくま」を継続していて改めて痛感するのは、時間というものの少なさです。勉強時間についてもブログなどの創作活動についても、睡眠時間を8時間確保して、仕事もして、となると使える時間は本当に少ないです。
その中で少しずつだけど、着実に実行していくことが必要です。
一歩一歩前進。それが大事。
5月の目標
ざっくりと5月の目標を宣言します。
5月の目標として掲げるのは以下のことです。
- 週に1時間以上ブログのためのまとまった作業時間を確保する。
- 資格の勉強を習慣化する。少しでもいいから毎日勉強する。
- 早寝早起きを習慣化する。
- 毎日8時間の睡眠を確保する。
- 一つ以上の記事でアイキャッチ画像を追加する
- 一つ以上の記事の内容をアップデートする
- ライティング技術向上のための挑戦を行う
- 生活改善・成長・目標策定のために、小さな実験を五個以上行い、その結果について来月の目標達成状況報告の記事で発表する
以上8つの目標を達成します。
コメント