レビュー

映画

【謎連載】朝活映画部っ!#2——ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉【ネタバレ有り】

休日、早起きして映画を見るという、謎の企画。2回目は、前回に引き続き「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」です。前回の記事はこちら。ちなみに、僕は競馬もよくわかんないし、ウマ娘もよくわかりません。(ウマ娘RTTTを見た程度の知識はある)な...
映画

【謎連載】朝活映画部っ!#1——ウマ娘ROAD TO THE TOP【ネタバレ有り】

というわけで、ニュースサイトとかにある「連載企画みたいなことをやってみたいな」と思ったので、休日の朝早起きして映画を見る、という企画?をやっていきます。題して「朝活映画部」です。どこに需要あるんですかねぇ……(困惑)知らん、そんなことは俺の...
ライフスタイル

【万年筆】モンブラン149(80年代EFニブ)の半年以上使用レビュー

今回は、モンブラン149の半年使用のレビューを書いていこうと思います。その前に1年以上ここを放置してたことの謝罪が必要なのでは……?忙しかったからセーフほーん(YouTubeとブラウザが大半を占めるスクリーンタイムみながら)ゆーへいこれから...
ブックレビュー

「寝そべり族マニュアル なるべく働かないで生きていく」を読んだのでレビュー【寝そべりたい】

というわけで、今回は、ゆるふわ無職()さんの「寝そべり族マニュアル なるべく働かないで生きていく」をKindle Unlimitedで読んだので、レビューをしていこうと思います!こいついつもこんな本読んどるな……どんだけ働きたくないんやニー...
ブックレビュー

【1人合宿】自分を変えるノート術を読んだ感想

今回は、安田修著のノート術本「自分を変えるノート術」の感想・レビューを書いていきます。以前からもこのブログで書いている通り、僕は直近、断捨離を行い部屋の整理を進めています。その中で、学生時代に大量に購入したB5ノートを発見し、その処分に困っ...
ブックレビュー

【内容は結構ありがちだけど思わぬ収穫もあった】「ミニマリスト式超人生戦略術 敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法」のレビュー

「今回は、なにおれさん()のKindle書籍「ミニマリスト式超人生戦略術 敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法」の感想を書いていこうと思います」暇つぶしにKindle Unlimitedで読める本を探していたら、ちょっと目につく本があ...
ブックレビュー

【成長の見えない人生を送ってきました……】『先が見えない時代の「10年後の自分」を考える技術』を10年ぶりに読んだ感想

本棚を整理するという個人的プロジェクトを実行しており、本棚に死蔵されている本をあらためて読み直したりしている昨今です。というわけで、今回は西村行功(にしむらみちなり)さんの『先が見えない時代の「10年後の自分」を考える技術』について書いてい...
スマホ/PC/ガジェット

今更Amazon Kindle Paperwhite(11世代・2021年モデル)買ったので、5年前の無印Kindleと比較しながらレビューしていく!

結構前になるのですが、Amazonのプライムセールの時にKindle Paperwhiteの現行モデルを購入したので、今更ながらざっくりとレビューしていきたいと思います。今の所、気に入ってはいるけど、うまく使えているかというと……って感じで...
オーディオ

初音ミクコラボのレコードプレーヤー、TN-180BT-MIKUをレコード初心者がレビューする!

初音ミクコラボのレコードプレーヤー、TN-180BT-MIKUを買いました!というのも、スピーカーとアンプを買った時にはもう、アナログレコードに興味があったので、レコードプレーヤーの購入は虎視眈々と狙っていました。そんな中で、初音ミクコラボ...
ライフスタイル

タスクシュートを前提としたタスク管理アプリ「たすくま」を2ヶ月使ってみてわかったこと、かわったこと

タスクシュート/たすくまを始めて、そろそろ2ヶ月になります。2ヶ月の間、タスクシュートを実行してみて、わかったことというか、思ったことというか、変化したことというか、そういうことを書いていこうと思います。……といっても、よくある宣伝文句みた...